MENU
  • お問い合わせ
  • 業務内容
    • 外国人雇用のコンサルタント
    • 監理団体の外部監査
    • 在留資格
    • 自賠責保険請求
    • 公正証書
  • 事務所案内
  • よくある質問
  • 依頼の流れ
育成就労・技能実習・特定技能の導入、在留資格取得
よしくに行政書士事務所
  • お問い合わせ
  • 業務内容
    • 外国人雇用のコンサルタント
    • 監理団体の外部監査
    • 在留資格
    • 自賠責保険請求
    • 公正証書
  • 事務所案内
  • よくある質問
  • 依頼の流れ
よしくに行政書士事務所
  • お問い合わせ
  • 業務内容
    • 外国人雇用のコンサルタント
    • 監理団体の外部監査
    • 在留資格
    • 自賠責保険請求
    • 公正証書
  • 事務所案内
  • よくある質問
  • 依頼の流れ
  1. ホーム
  2. 業務内容
  3. 在留資格

在留資格

日本に在留をするためには、在留資格の取得、変更、更新が必要になります。

申請書類作成、申請取次をお任せください。技能実習・特定技能は、監理団体・登録支援機関からもご相談ください。

料金表(税別)別途、印紙代がかかります。

報酬額 規定

在留資格相談相談料30,000円
(在留資格申請等をご依頼の場合、同額を割引いたします)
技術・人文知識・国際業務新規
変更
150,000円~(2人目以降割引あり)
120,000円~
企業内転勤新規

更新
120,000円~(1人目)
100,000円~(同会社同職種、2人目以降)
50,000円~(同会社同職種)
技能実習1号新規150,000円~ (1人目)
50,000円~  (同会社同職種、2人目以降)
技能実習2号、3号新規
更新
120,000円~(1人目)
50,000円~ (同会社同職種、2人目以降)
特定技能1号新規、更新、変更120,000円~ (新規、変更)
50,000円~  (更新)
特定技能2号新規、更新、変更120,000円~(新規、変更)
50,000円~  (更新)
経営・管理新規、更新、変更200,000円~(新規、変更)
70,000円~  (更新)
※法人設立、決算書などの作成が必要な場合は追加費用
定住者ビザ新規、更新150,000円~(新規)
75,000円~ (更新)
家族滞在ビザ新規、更新50,000円~ (新規) 
30,000円~ (更新)
配偶者ビザ新規、更新120,000円~ (新規) 
50,000円~ (更新)
就労資格証明書新規取得140,000円~

※ 着手金として、半額を依頼時にいただきます。

※ 顧問契約をいただいている場合、特別割引(20%割引)がございます。

最近の投稿

  • 特定技能&育成就労の最新情報(有識者会議)
  • 技能実習運用要領 令和6(2024)年11月1日改正
  • 監理団体が収益について気を付けること
  • 交通事故の加害者でも自賠責保険は利用できます
  • 自賠責保険の被害者とは

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年2月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月

カテゴリー

  • TIPS
  • その他
  • 在留資格
  • 技能実習
  • 法務相談
  • 特定技能
  • 組合管理
  • 自賠責保険請求

© よしくに行政書士事務所.